イヤミ

自慢じゃありませんがアタクシ
今まで忙しいと言う意味を知りませんでした(笑)
がぁ~ガマン
この歳でやっと自分の辞書に登録する事が出来そうです(涙)
 
このとんでもない忙しさは何なんでしょう?
伝票も枚数より重さで確認しています(ちょっとオーバーか?)
 
土曜日の仕事も慢性化して余り苦に成らなくなったのですが
休日出勤で苦痛なのが運転です
トラックや商用車が少ないので走り易いかと言うとこれが全く逆
平日、多くの商用車やトラックの中での運転は
それぞれの道や交差点ごと運転者同士暗黙のルールと言うのが有って
それなりスムーズに運行出来るものなのです
しかしSundayDriverが大半を占める休日は暗黙のルールが機能しません
これが休日業務最大のネック

他のドライバーも同じ事を感じているのでは?

イライラが事故に繋がらなければ良いのですが
 
事故と言えば(と、何時もの強引な展開に持って行く・・ 笑)
事故現場に立てられている情報提供を呼びかける看板
DSC05302
当事者を『自転車』とか『軽自動車』とか下手くそな(失礼)字で
書いて有りますがこんな風に車種までハッキリ書いてあると
情報提供もし易くなんでしょうね(BMWが車種かどうかは置いといて)
DSC05303
んでも半年前の日付だねぇイヤミ(笑)

コメント

このブログの人気の投稿

彼岸花

見栄っ張その2

エコパキッチンカーフェス2024

終活の友

ボウリング教室 最終日

身の程知らず

掛川大祭 2024