投稿

香嵐渓 その2

イメージ
私の持論 (勝手な解釈) に 紅葉は逆光で撮れ! ってのが有る 持論と言うより 写真をやっている人にとっては もはや常識になってますけど 太陽の光がモミジの葉に当たったら その裏側に回りましょう って事ですね。 と言う事で先日の続き・・ 東の山から顔を出した太陽に輝く 香嵐渓の様子です。 太陽に向かってシャッターを切っているので 背景が黒く潰れ鮮やかさが際立ってみえるのですが 限度を知らない無茶なアタシは 太陽まで入れちゃいます あらよッ! 今年は久しぶりに 葉の落ちていない銀杏の木に会えたので 茅葺の屋根とのツーショットも添えて置きます。 7時頃、この程度だった 待月橋上の人の数は 10時を回る頃には いつも通り 御覧の様な有様(笑) 皆さ~ん 香嵐渓行きは 早起きが鉄則ですよ~

香嵐渓 2019秋

イメージ
昨日はワタクシの とある記念日となった日 昨年樹立した2時28分を切る 2時9分起床は新記録樹立の日 (くッだらねぇ~) そ~です もはやこの季節、身体に染み付いてしまった 【香嵐渓行き】 (んなアホな) ネットを色々漁ってみれば チョット早いと言う情報もチラホラ。 にしても、来週末では手遅れかも?との憶測で 雨予想の本日を避け昨日強行! 4時50分発、東名、国道475号(東海環状自動車道)経由 2時間弱で 到着した足助の街は予想通りの大混雑。 例年、豊田市役所足助支所駐車場内 大銀杏の真下と言う絶好の場所を確保していたのに 今年は建物の裏へと約30メートルの大きなロス (小さッ) そんな大混雑の中 何時もの様に (つってもまだ10回程しか行ってませんけど) カメラ1台だけ担いで1周目の散策です。 やはり、ネット情報通り緑の葉も目立ちますが その緑と赤のコントラストも今でなければの光景。 1時間ほど歩き 山の向うに太陽の気配を感じたら 車に戻り、大きなレンズの カメラも参加の2周目へ。 そんな散策結果を何回かに分け ご紹介。 今日は陽が射す前の様子です。

今日の小國神社

イメージ
秋のイベント巡りも一段落し 冬眠生活前の楽しみは 勿論紅葉狩り。 台風被害も少なかった年の色づき具合が気になるので 配達の帰り 小國神社へ寄ってみます。 ”色づき始め”と思しき境内には 緑の中に赤が所々に配置され ”全面赤”のその時を待つ。   アタシが川沿いの散策道を 奥へ進んだ4時ともなれば 何日か後の見事な姿に期待を膨らませながら 三々五々、紅葉狩り下見客(笑)は家路を急ぐ。 って事は そ~です この時間、 奥へ向かって歩くのはたった一人 しんしんと 夜のとばりが辺りを包み始める頃 静寂の中に置くシャッター音(笑) なーんかさぁ 『この宇宙にオレ一人だけ』って感じが もんすごく気持ちいいんだけど・・ と 喜びに浸りながら駐車場まで戻ると 大勢の人影と夕日が現実へ落とす。 んだよ~ まだ真昼間ジャン(-"-) てな訳で 小國神社の見頃は あと1週間から10日後ぐらいかな? と言うお話 で・し・た・・ ん?? そんなこと 何処に書いてあった?

キャッシュレス化

イメージ
消費税率が8%から10%にアップ ”たった2%じゃん” とはいかない 生粋の貧乏人 (あ、アタシの事ね) そんなアタシに、お上から 『おメェ~ら貧乏人には特別優遇措置ってのを施してやる。 キャッシュレスで支払すれば 来年6月までポイントッつーのを付けるから有難く思えッ!』 との誠に温かいお言葉。 そーです 今、何処へ行っても 『キャッシュレス!キャッシュレス』 ご多分に漏れず iDやらQuickpay、PayPayとLinePay クレカが使えるところはクレカ 等 キャッシュレス化の波に ス~ィスイ 乗って来たワタクシが 冬の主食『柿』の買い出しに向かった北区大平で見掛けた幟り旗。 paypay支払い決済の店舗は ナンとッ!無人販売所(@_@) 中国ではホームレスへの施しに使われたり 日本ではお寺の御賽銭にも使われるようになったQR決済。 『お、イヨイヨ日本もI T先進国の仲間入りか?』  と 嬉しさのあまり柿2袋を買ったアタシでしたが 帰って写真をヨクヨク見たら 弱者への配慮が涙をそそる無人販売所。 ITより”精神的”先進国に心打たれた 道端QR決済 で・し・た・・ 因みに QR決済を試したいけど ど~も勇気が出ない (失敗したら恥ずかしい) と踏み出せないそこのアナタ。 無人販売所なら 心置きなく挑戦できるのでは? 是非、挑戦して見て下さい。 我が家の料理長様(72歳)も スーパーの支払いなどに バリバリ使っちゃってますよ~(^^)/

浜松餃子まつり 2019

イメージ
スポーツでも芸術でもなく ひたすら”食欲の秋”に徹するの候。 柿やミカン、お菓子などの買い出しに忙しい毎日ですが 今日はグッと渋めに 餃子なんぞを目指します。 そーです 2006年から2回の休止を挟んで 12回目 (か?) となる 『浜松餃子まつり 2019』 へお出掛けです。 10時半を少し回ったばかりと言うのに 会場は人であふれかえっていた。 県外から参加の『全国餃子』12店舗 と 『浜松餃子』のお店12店舗の中から お好みの店を選ぶ訳ですが 選ぶったって 味なんか解りャしないんだから 先ずは長い行列を選び、その最後尾に並んでみる。 料理長と手分けし 4店分を仕入れ食べ比べた結果 今年の感想は・・ 昨年同様 『列の長さと味は必ずしも比例しない』 (学習能力が無い人ですコト 笑) イエ、実際 行列の短い店の方が 私の口には合っていた気がします。

森のまつり 2019

イメージ
11月最初の記事は 最後のお祭り巡り。 あ、記事って言っても 書くことはありゃしません と言うか 書けません(涙) 年毎に酷くなる『言葉が出なくなる病気』 って、世間ではそれを認知症と言います(笑) と言う事で 写真だけで 深まる”秋”を感じてください(^O^)/ (ん?下手くそな写真のどこで感じろと・・) しかしなんだねぇ ボケ予防に始めたブログでしたが アタシには全く効果が無かったってコトで・・

10月最後の日

イメージ
気が付けば(気が付かなくても) 10月最後の日 決算月の9月を乗り越え 余裕の10月は 例年、お祭り巡りに忙しい月。 しかし今年はお祭りの記事も無く終わってしまう。 イエね、行く事は行ったんです そして写真も撮って来たんだけど 台風被害の事が気になり ブログどころでは無かった・・ 幸い、我が家には台風の被害は無かったので 機会が有ったら写真だけでも貼って置きたいと思います。 更新が出来なかったのは 台風の心配だけではなく 老後の趣味にしようと始めた ドローソフトによる絵作りも一因。 一か月間 錆びついた脳ミソでは Youtube動画 を何百回も見直さなければ理解できないのでして ブログを更新する余裕などありゃせんのです(涙) てな訳で 『ひょっとして死んだか?』と ぬか喜びのアナタ 面目御座いませぬm(_ _)m で~ そんなに時間をかけた割には なんとか自分で作れるのは こんな簡単な物だけ。 動画にあるような作例を なにも見ずに作れるようになるには 気が遠くなる程の 長い時間が必要ですが 何より、『室内で出来る』ってとこが アタシにピッタリじゃ御座いませんコト?(笑) 天才的【飽き性】気質のワタクシ 何時まで続くか分かりませんが 頑張ってみるとしま~す(^O^)/ どうでも良いけど 上の記事 全く文章になっていないジャンねぇ(/_;) って言うのも 更新に力が入らない理由。  かも・・ (分っていても直す気力が無いんです) 

第21回 遠州横須賀街道ちっちゃな文化展

イメージ
昨年、『訪ねるのは今年で終わりにしよう』 との想いで歩いた 遠州横須賀の街。 でしたが~ッ! 何故か今年も足が向く(笑) ここの展示物は 座敷に上がってジックリ鑑賞するも 道端から窓の中を覗くのも自由 そんな窓辺をチラ見しながら 暫く歩くと 何処からか太鼓の音。 ま~た、お祭りの練習でもやってんの? と音の方へ近づけば 横須賀高校の玄関先で 生徒たちがイベントの真っ最中。 横須賀高校郷土芸能部による 『三社祭礼囃子』と言う演技。 始めは ”ふ~ん”と ポケットに手を突っ込んで眺めていたが 気が付けば会場一番奥に立って 大きな拍手を送っていた。 誠にこじんまりと 文化展と言うより フリーマーケットー(笑)と言った感が強くなったそこには 初めて出掛けた時の感動は無く 只々彷徨うだけの冷血人間でしたが 伝統を継承し 輝きを放つ若者達には 大きな感動を貰って帰った 秋の始まりの日 で・し・た・・