投稿

動く被写体

イメージ
天竜川の土手を走っていた 昨日の帰り道 河原にテントを発見!   『これはひょっとして・・』と 本日、昼過ぎから ソコ へ出かけてみました。   行われていたのは ”中部モトクロス選手権シリーズ 第1戦”   高級なカメラを買ってはみたが カメラや写真の勉強は、全くヤル気がない。 と言うか、本を読んでも頭に入って来ない(涙) カメラも、楽器同様、押入れで余生を送らせて上げよう? のアタクシですが 未だに、唯一興味をそそられる被写体ってのがありまして。 ”カメラなんて、ちっとも面白くな~い”と思ってはいても 動物の走る姿を見ていると 何故かカメラを向けたくなるのです。   そして、動く被写体と言う意味では こちらも↓同じ。 カメラは一瞬を切り取る道具 と割り切っているアタシにとって 車輪のハブが止まっているのが とっても嬉しい(笑) 本格的に写真をやっている人からは 『動きが無いッ!』 等とバカにされそうですが・・   と言う事で 久々、沢山写真が撮れましたので ゲップが出るほど貼って置きましょう。(イヒヒ)    

異常事態

イメージ
休日に8件の配達は流石に異常事態。 そんな激忙の中、エコパへ寄って見ました。   つっても スタジアム前広場で開催中のイベント 『春よ恋まつり』が目的じゃありません。 頻尿気味のクソばば・・ いえ、調理長様のトイレ休憩が目的(涙) 休日に、トイレ休憩だけで通り過ぎるのは 悔しいので ちょっとばかし梅の花などを愛でて来ました。   今日の遠州地方は、当に春本番を思わせる陽気で 防寒着の下は汗ばむ程の暖かさ。 アタシのファインダーにも 先日の代官屋敷のとは違う 春らしい梅がしっかりと見えましたよ~。

黒田家代官屋敷2014

イメージ
相変わらず・・ と言うより 益々酷くなる消費税率アップ前のドタバタ。 当然 昨日も今日も  お・仕・事・   今日は菊川、御前崎方面に出たので 久々、助手席にカメラを載せて出発。   この時期、菊川と言えば寄り道先は勿論あそこ。 黒田家代官屋敷の梅 観賞です。   と言うことで 料理長様の撮った梅の花で そこまで迫った”嬉しい春”を   そして アタシの写真で     ”まだまだ厳しい冬”を(笑)感じて下さい。     しかし 同じ花を見ても どーして、こんなに感じ方が違うか不思議には思いませんか?   こんな感性の違う人間が 40年以上一緒に居られる秘訣   それは・・   一番好きな人とは結婚しないコト^_^;   『打算』 で結婚すると 案外、上手く行くかもね。   深い! (不快?)

冬眠中・・Zzz

イメージ
とうとう来ましたですよ~   何がって   『死んだか?』 の問い合わせメールが (ガハハ)   アタシャ忙しいんですッ!   消費税率引き上げ前の、駆け込み需要とやらで 2月と言うのに、どえりゃあ忙しい。 そんな訳で、ブログの更新も儘ならず。   駆け込み需要の 反動 が予想される5月頃には また更新する事をお約束して もう暫く、冬眠させて頂きやすm(__)m。   そんな冬眠中は Googlebot以外のアクセスは殆ど無く (一桁ほど) 苦情の心配をしなくて良さそうなので こんな写真を貼って置きましょう。  

他人のフンドシその2

イメージ
本日の 『他人のフンドシ』 はこちら↓   『都道府県ベスト&ワースト』 (←クリック) 日本全国、県別の日本1位と47位の一覧。   各県、それぞれ”良く探した”と思われる日本一や ”どーでもイイじゃん”まで色々(笑)   そこで、気になるのは 我が、静岡県の日本一。   Jリーガーの数やミカン消費量 (生産量は6位) 緑茶消費量、の納得の1位から ”小学生早寝早起き率”と言う ”へぇ~”まで。 そして 各県、47位(ワーストワン)が有るのに 何故か、静岡県だけは47位が無い という不思議。   ま、ワーストと言っても 事故や自殺率などは47位の方が良い訳で 一概にワーストとは言いがたいデーターなのですが 流石に、”47位の無い県”には興味が湧く。   47位はダメでも45位や46位ならあるだろうと データーを見たら 有りました有りました   年間雪日数 [ 2010年 ] 2.6日 45位 自殺者数:女性 [ 2006年 ] 195人 46位 大学医学部数 [ 2010年 ] 1校 46位 精神科医師数 [ 2006年 ] コーヒー消費量 [ 2009年 ] 等々。 そんな中 アタシの興味を引いた項目は ”県民所得” なんと 東京、滋賀に次いで第3位だそーです。   暇な時、覗いて見ては如何?   で~ 写真は、日本一には無関係の・・ いえいえ 日本一、人気者のこの方↓ 昨年の浜松まつりに登場した彼。   子供から大人まで、大人気の彼ですが 顔の角度で表情が全く変わる事を発見!   下を向くと なんだか チョイ悪 な雰囲気(笑)。  

家族

イメージ
  ないなぁ、無いなあ 写真も記事も。 そんな時はアレです そう 家族の話題など如何?   アタシの可愛い息子達。 こっちが『慎之助』 通称”シンちゃん” これは弟の”ラン君”、本名『蘭丸』   こいつ等ときたら アタシの母親(90歳)が 朝、ゴミを捨てに行く時 ノコノコ後を着いて行きます。 そして帰りはゴミ袋を下ろして空いた荷台へ 二人で乗り込み、ドライブ気分でご帰還。 帰りの方が重たく、重労働のゴミ捨作業は 近所でも有名な、朝の風物詩(笑)。   兄弟なのに全く性格が違うのも面白い。 近所のボス気取りの長男に対し 臆病で婆ちゃんっ子の次男。 そんな彼等の日常を 短い動画にしましたのでご覧下さい (音声は消してあります) 家族と言えば・・・ 年賀状を出すと言う習慣(笑)を持たないアタクシのこと 今年も、仕事関係を除けば 届いた年賀状は 3通 のみの 正統派 世捨て人 (嬉) その3通の中の一枚が 30年以上も昔、同じ職場で働いた女子社員からのもの。 寿退社から25年 彼女からの年賀状は全て残してある。 文面は、今でこそメジャーになった家族写真。 アタシにとって 元祖”家族写真年賀状”とも言うべきソレを見返すと 夫婦二人の写真が、子供が生まれ三人に やがて 団子三兄弟で五人に増えた家族写真は 小学生から中学、高校と反抗期の中、延々と続くが 大学、社会人と団子三兄弟が成長するにつれ 一人減り、二人減りと変化が起きた。 そして 今年の年賀状は とうとう 最初の年賀状と同じ 夫婦二人だけになった。 世間では、何かと不評の家族写真年賀ですが 人様の家庭ながら 子育ての苦労と、家族の暖かさ、歴史が ”これでもかッ!”と伝わる30枚近くの年賀状を前に 不覚にも 『おつかれさま・・』 と アタシらしくもない言葉が漏れた (どの口で言うかなあ ガハハ) おやおや おっさん、ど~やら病気みたい(^^ゞ

他人のフンドシで・・

イメージ
1月も半ばを過ぎたと言うのに ブログ更新は2回だけ。 ”こりゃ、いよいよ2度目のブログ閉鎖だな” の危機感も何処吹く風 アタシャまだまだ お正月き・ぶ・ん・・ (笑)   ネタの無い時は 『他人の褌で相撲をとる』がこの世界の常識 (って、どの世界さ?)   アタシが良く行くサイト”価格・comの口コミ掲示板”に 面白いスレッドが立ちましたので 消えない内にご紹介しましょう。   『高級なカメラを買ってはみたが、こんなに難しいとは思わなかった・・』 と書き込む 自称”田舎の婆”。 それに対し、ベテランの”先生方”から 多方面に亘るアドバイス。   一人ひとりにレスするスレ主の謙虚さと その内容の秀逸さ。 何より 『自称、田舎の婆』が 想像を絶する早さで返信する姿と 初心者らしからぬ写真に 『何者だ?、釣りか?さてはメーカーの回し者?』と勘繰る者まで現れる。   さて、その結末や如何に~(^_^)/~   いやぁ 下手なテレビ番組を観ているより断然面白く 久々、興奮させて頂きました。   そのスレタイトルは 『こんなに難しいとは思いませんでした(泣)』 ←クリック   是非、行ってみて下さい。   でもって、ついでの写真は 先日、佐久米駅からの帰りに寄った 奥浜名湖展望公園からの景色です。

天浜線 佐久米駅2014冬

イメージ
お正月休みに続き この3連休も外へ出る気は全く無し(エヘン!)   このままだと、またブログを消してしまいそうなので 頑張ってコタツから抜け出し 髭だけは剃ってみた。   が~ッ! そこは、由緒正しき引き篭もり人間のこと 気が付けば、再びコタツの中(笑) 寒さのせいか、歳のせいなのか なんでこんなになっちゃったんだろう? こりゃリタイア後が思いやられるゾ と 気になって、去年の行動を ブログを開いて思い出してみた。   すると・・   なになに 全国女子サッカーだと? 今年が磐田で開催される最後の年だから 行って置きたいけど 寒いしメンドクサイ。 で完結! ダメだこりゃ。   が、しかし 当ブログには相応しくない 前回の記事を消さなければいけないと言う 壮大な任務(笑)を背負っているため 鉛の様に重たい腰を、気力で持ち上げ 何とか、コタツからの脱出に成功!   目的地に着くまでも ”あ~、運転めんどくさい” ”ブレーキ踏むのヤダ” ”息したくない” ”このまま心臓止まらんかなぁ” 等と バカ丸出しのダメオヤヂ。   そんなこんなの 歳甲斐も無い、低脳会話の内にも 無事、目的地に到着。   んだば 奥浜名湖の冬の風物詩 ユリカモメで有名な 天浜線佐久米駅の 10時32分発 下り 新所原行きに群がる 彼等をどんぞ↓    

初外出

イメージ
長かった冬休みも2日を残すのみ。 1歩も外へ出ず、髭も剃らずに 寝巻きのままで過ごした シアワセ いっぱいの 7日間 。   あ 明けましておめでとう御座います 。   だったのですが~! そろそろ寝巻き (と言っても、防寒具) を洗った方が良い頃だし 寝過ぎて頭が痛し 運転も忘れそうで怖いし で 本日、とうとう ”9日間寝巻きで引き篭もり” の記録を目前に 不本意ながら(笑)、外出してしまいました。   5,6件の現場下見を兼ねた久し振りのドライブは アタシの年頭恒例行事になったアソコです。 そう その、アソコとは SLのヘッドマークを見る為の 大井川鐵道は抜里駅。           ヘッドマークを拝んだ帰り道は こちらも恒例 島田市 (旧金谷町) 大代地区の 藁で作った巨大干支。     と言うことで 今年も宜しくお願い致しますm(__)m