投稿

秋の夜は・・・しみるねぇ~

イメージ
今日は皆さんにペーソス溢れる大人の写真ってのをお見せしましょう 心して鑑賞するよーに (って偉そうだからッ!)   ハイこれ↓ どこが?って思ったアナタ、あなたはまだ若い!(笑)   これはアタシが 3年間 撮り続けた写真の中 傑作中の傑作 です! 本人が言うから間違いない!   あ、ちょっとばかしチカラが入り過ぎましたm(__)m 他でも御座いませんこれがアノBSアンテナ様です 今日午後から半日掛けてセットしてみました 何でこんな物設置するに半日も掛かるかと言うと角度の調整が物凄く微妙で中々上手くいかないんです 2時間挑戦しましたがレベルは ゼロ のまま 他の部屋のテレビに繋げてもケーブルを交換しても同じ アンテナが悪いのか、それともアタシの腕が悪いのか 結局PCのBSデジタルチューナーとBSアンテナ しめて2まんえん也 をドブに捨てる結果となったのでありますぅ~(涙)   そんな事情をふまえた上でもう一度上の写真を見てください   今日も一日なんの成果も挙げられず若い上司に叱られて 俺の気持ちを解ってくれるのは赤提灯の女将だけ と今夜も暖簾をくぐるおとーさんの寂しい横顔に見えませんか?(笑)   そして其のアンテナ君の不甲斐い無い 哀愁漂う後姿 にパソコン画面の 『受信レベル0』 が一層冷たく責め立てる くぅ~!しみるねぇ~   モニタ画面のきったない 『しみ』 もだね ガハハ(^0^)

お祭り前のおまつり

イメージ
天気予報では昼ごろまで雨 と言う事は・・・ 雨の中、昨日の続きBSアンテナの設置をしなければいけないと 渋々起きたら、ナント!晴れてるじゃん(^.^) 「こりゃ 袋井 だな」とカメラをバッグに詰め込み袋井まつりに向かう。   2年半前からお祭りに出掛ける様になったアタシですが袋井は初めて 金曜日に出会ったのが 漆塗 りの立派な山車だったので どーしても 近くで見たくて 晴れたら行こうと決めていたから迷う事は有りません   んじゃ袋井までちょっくら行って来るとします   おっとその前に どーしても 観たいバンドがある 『やらまいかミュージックフェスティバル』 へ寄り道です 遠州ブルーグラスバンドさんのステージでカントリー気分を高めてからでも遅くは無い   ポスターを見ると昨日の午後と夕方7時過ぎに山車が勢揃いして街は賑やかになるとのことですが お祭り気分だけでも味わおうと駐車場の市役所から駅までぶらついてみます ところがナントもタイミングが悪いらしく駅前はご覧の通りの寂しさ 帰りにすれ違った山車を1枚パチリして初めての袋井祭りを後にし 再び浜松駅前へ と言うお話はまた い・つ・か・・(笑) しかしアタシにとって3回目のお祭りシーズンが終わろうとしている今 良~く考えたらこの地方のお祭りほぼ全てに出掛けていて お祭りで出会う皆さんに 【祭り大王2世】 と呼ばれる日も近いのでは?(笑)   ってあんまり嬉しくありませんが(^^ゞ   (すんません m(__)m 大王様!)

しみじみ~

イメージ
昨日、袋井の街で目の前を山車が横切って行った 秋祭りシーズンも今日がピーク 浜松でも多くのお祭りが予定されているらしく沢山の号砲花火がアタシの部屋からも聞こえました。   晴れたら島田へ出掛けるつもりだったのですがそれも中止 予定が無くなったので新しいPCへBSアンテナを繋いでやる事にしました 折角の強力パワーが自宅待機じゃ可哀想ですもんね   午前中にアンテナを買いに行き午後から設置 3時からのBSデジタル放送に何とか間に合わせようと出掛ける準備をしていた時携帯が鳴った 嫌な予感は的中で 「泣きの一件」 仕事が入る(涙) 仕方なく買出しを午後に変更したのですがこの雨の中道路は渋滞 1軒目のホームセンターは売り切れ次に回った電気店は駐車場の車の多さに嫌気が差し 3軒目のホームセンターへ。この時既に3時   部品を買い込み店の外へ出たアタシの前にマズイ物 料理長に買いに行かせたそのマズイ物とはこれ↓ 勿論味はマズくなんかなかったのですがここで 10分ロス がマズかった   きらりタウン浜北から我が家まで車と車の間を縫うようにぶっ飛ばして帰るものの時既に遅し 『その時間』 には間に合いませんでした その時間と言うのは勿論この時間↓(笑) 9月12日に恵比寿ザ・ガーデンホールで開かれた全国バンド自慢でのVBさんの演奏時間 Gerry君とのリアルタイム視聴の約束も果たせないまま番組が終わるのを待ち即アナログ録画を観賞   先ず感じたのは今更ですが演奏が上手いって事 普段、オープンスペースでのライブは音が散ってしまい指向性の強い音域しか上手く伝わって来ないのに 全ての音がバランス良くコントロールされていて VBさんてこんな上手かったんだと改めて感じた演奏 中でも普段聞こえて来ない音が聞こえたのは新鮮な驚き 何時もはカメラに気を取られじっくり聴いた事が無かった音もこうしてゆっくり聴いてみると一人一人の技術の高さを実感出来 追っかけしてて良かったなぁ としみじみ(笑)思うオジさんでした それにしても画面右上の 「BS2 アナログ」 ってヤツ これが一段としみじみ感を増してるんじゃ御座いませんコト?(笑)   そして本日最大の発見 あのドリフのコント後に流れる曲に名前があった事 「盆回り」と

自宅待機

イメージ
通販依存症(笑)のアタシの所へマタマタ宅配便です。   テレビは余り観ないアタクシは録画等全く必要無いので パソコンのアナログTV放送をHDDに落とす事で録画してきたのですが この週末、珍しく録画したい番組が出来たのでレコーダーを購入 する筈がどーゆー訳かパソコンが届いた(笑) (ってアタシが注文したんですけどね)   i7-950 プロセッサー 6GB メモリ 40GB SSD 1TB HDD GeForce(R) GTX470 に地デジチューナーを搭載 このスペックで16万弱はお買い得なのですが肝心のBSが出ない   地デジはケーブルテレビのコネクタを差し込めばOK これをBS端子に差し込んでみましたがなんも出ません 昔使っていたBSアンテナを繋いでもダメ 7~8000円出して新しいアンテナを買って来るか古いPCのアナログBSで録画するか 迷うところですが時間が無いので後の方法に決定! と言う事は・・・・ 新しいPC君今暫くダンボール箱で待機となってしまいました(涙)

浅羽コスモス畑

イメージ
浅羽への帰り道コスモス畑へ寄ってきました   ここも猛暑の影響でしょうか周りの雑草より背の低い花は身につまされる(笑)思いがしましたが これはこれでまた趣があるのかも・・ 蕾も多くもう暫くは楽しめそうなコスモス畑を背景にお兄さんのバイクをパチリ

赤い土手

イメージ
ここ数年近くを通ると必ず寄るようになった赤い土手 ここの花は開花時期が遅く他より長く楽しめます   場所は磐田市の東端、太田川の土手の上 アナタも彼岸花の咲く道へ行って見ては如何?

府八幡宮大祭(夜)

イメージ
久し振り仕事も外出予定も無い日曜日 朝食を済ませ 再び布団に入った アタシの耳に 近所の公園で始まった隣町の町民運動会の大声援が 南風に乗って容赦なく飛び込んできました 「ガンバレ!ガンバレ!」 と・・・(笑) 「んじゃ頑張って起きてみっか」 とは言うものの部屋の掃除以外にやることも無し だらだらだらと時間を持て余しパソコンの前に座って 昨日撮った写真を眺めていたら 急に 夜の屋台 が見たくなり夕方からまた磐田です 5時少し前、辺りが薄暗くなると 提灯に灯りが灯り夜のお祭りのスタートです アタシも提灯の灯りに照らされた屋台の後を追い掛けます そして昨日やり残したアノ写真を撮る為あそこに先回り アタクシ磐田のお祭りと言ったら どうしても何処かにこの人を入れなければ気が済みません(笑) 反対側にいるこの娘も忘れずに一枚パチリ という訳で昨日とおんなじ絵の出来上がりです(/_;) 駅前に屋台が勢揃いしお祭りも最高潮を迎えようとした時 とうとう雨が落ちて来てしまいました シートを掛けられ雨の中を往く屋台は一層眩しく闇に浮かび上がり 幻想的な姿を見せてくれます 念願叶った夜の屋台見物 秋祭りシーズンの幕開けに相応しい、貴重な日となりました

府八幡宮大祭@磐田

イメージ
秋祭りシーズン開幕第一弾は磐田市の 府八幡宮例大祭 です 昨年初めて出掛けたお祭りですがその興味は同じ街でありながら屋台の形状がバラバラと言う事 昨年同様 そんな屋台の違いを追えたらと出掛けたのですが 全ての屋台が勢揃いしていた昨年と違い今年はあちこちに点在するだけ 夜になれば中心部に勢揃いするとのことでしたが今年はお祭りの雰囲気だけで我慢 来週以降に期待しましょう。  

お祭りシーズン

イメージ
10月に入ると実りの秋を向かえ各地で秋祭りが開催されます お祭り巡りのためアタシが一年の内で最も忙しくなる季節でもあります アタシの住む街でも来週末はお祭りが予定されています 音楽の浜松まつりと呼ばれる 『やらまいかミュージックフェスティバル』 がそれ   浜松の街に音楽がこだまする 2日間 音楽など柄でもないおじさんが今年もガイドブックを買い込みチェックに余念がありません   Brass系のバンドにチェックを入れるのは勿論ですが その他にもいくつかの気に成るバンドがあります 2年前のやらまいかで初めて出会った 『胆石おざわとゆかいな仲間たち』 もそのひとつ 当日の演奏内容は忘れてしまったが淡々とブルースを歌い上げたあと 「応援の皆さんに一言・・」と言う司会者の言葉に 遥々 埼玉県 から駆け付けた応援団に対し 「あいつらは何を言っても分からない連中ですから」 (正確には覚えていないがこんな意味だったと思う) と応えた。   歌っている曲のイメージとはかけ離れたコメントにブッタマゲ(笑) いっぺんにファンになってしまいました。 今年も 【第二のおざわ】 探しに出掛けてみよう ガイドブックを開きながらそんな事を考えています