投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

第15回ちっちゃな文化展

イメージ
先週の日曜と昨日は 殆ど家から出なかったので 今日は、朝早くから体力作りのお散歩です。 目指すは遠州横須賀の街。   つっても 浜松から横須賀まで歩く訳じゃごじゃりません (分かってるっちゅーにッ!)   ”第15回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展” 開催中の街をぶらつくのが目的。 もう4回目の街道巡りなので 何処へ行けばどんな展示物が見られるか 勝手知ったるイベント・・・     の筈が 今回はちょっとばかり作品が少ないかな? ってのが正直な感想。   何年か前のパンフレットにあった ”原点回帰”とか”曲がり角”等と言う 年々拡大していくイベントに対する 主催者の危惧を反映していたのかも知れない。 と 思うことにしよう(笑)   そんな中から アタシが心に留まった光景を 下手な写真で紹介してみます。     特にこちらは     わが子を抱く母親だけを描き     多くの人の足を釘付けにした     感動的な作品。          

袋井祭り2013

イメージ
先週末は悪天候に祟られ お祭り巡りは全てキャンセル。 唯一、舞阪まで出掛けたものの 大太鼓には出会えず(/_;) せめて美味しい昼ごはんだけでも と 向かったお店は定休日 駐車料金、400円出費のご帰還。   今週末も、台風の影響で外出出来そうもなく 2週続けてネタ切れは 再びブログ消滅の公算 ”大” (笑)   そんな訳で 大分時間が経ってしまいましたが 本日は、袋井祭りで行くです。   ”袋井祭り2013” なんて大層なタイトルを付けてしまったけれど な~に(^0_0^) 中味は何時もとおんなじ 静橋を往く山車をパチパチやっただけ。   ではありますが~   その前に寄って来た 掛川の山車と袋井の山車とでは 同じ2輪の山車でも大きく違う事に気が付いた (偉いラ?)   と言っても 今日はそのことには触れませんが・・ (って、やっぱ分かっちゃいないじゃん)   毎年、袋井と掛川はセットで回るため 来年は両方の山車の違いをバッチリ観察してくる   つ・も・り・・   などと書いていたら 本日の記事、出来上がりっと・・

ファイヤー大道Blues Show@7th YARAFES

イメージ
耳の奥で 轟く 耳鳴りも(笑) 難聴も無くなり、何時もの生活が戻ったので (んな大げさな) あの日を振り返ります。   あの日って言うのは他でもごじゃりませぬ YARAFESの日です。   つっても、もうな~んも覚えちゃいませんケド^_^;   昼過ぎまで寝坊して 焼きソバなどかっ食らって (シツコイ) 遅めのライブ鑑賞に出掛けた目的はこちら↓   1年ぶりの再会は ファイヤー大道Blues Showの皆さん。     何が楽しいって Bluesなんて全く知らなかったアタシが ノリノリで身体が揺れる。   ジャズも好きだけど ブギウギ (合ってる?) ってのは より身体が動く。   かと言って 良いことばかりじゃありません   重たいカメラを構えながら 身体を揺らすもんだから 写真は殆どピンボケ(涙)   実はこの日 初めての会場で、様子も分からず 昼間用(F4)のレンズを着けて行ったところ 高いビルに囲まれた会場は 2時を回ったばかりと言うのに、大部分が日陰 こりゃ夜用(F2.8)を着けてくりゃ良かったな と思っても、時既に遅し。   な~んてこたぁどーでも良かッ! アタシがノリノリだった証拠の ボケボケ写真を (中でも良いヤツ見繕ってあります・・笑) ど~ぞ    

島田大祭 帯まつり

イメージ
先週末 3箇所ハシゴのお祭り巡り。 その中のひとつが 帯まつり として知られる 『島田大祭』   中でも、大名行列はお祭りの華。 その大名行列で異彩を放つのが まつりの由来でもある、大奴の太刀に掛けられた帯。 未だ見たことが無いこのお祭りを 是非一度見て置きたいものだと 予てから思っていたアタクシ。 3年に一度開催される帯まつりですので アタシの 余命 を考えると今年が最後のチャンスかも・・ (あ、別に大病を患っている訳じゃありません、3年後には殆ど家から出なくなるハズ・・笑) と 掛川、袋井を回ったあと、島田へ向かったのでした。 ところが 意気込んで出掛けたものの、思う様な写真は全く撮れず 本日、レンズを換えての再チャレンジ。   朝一、菊川を往復したあと 再び島田へ走る余命3年コンビ~ (アタシと料理長様のコトね)   お祭りの詳しい由来や内容は ご自分で 調べて頂くとして (←クリック 音が出るので要注意!) 何が思うようにいかなかったかと言えば ”綺麗な帯を正面から撮りたい” の一点だけ。   腕の悪さは承知の上 それでも、やっぱり諦めきれず 本日は作戦変更。 一昨日の様に、沿道で待つのではなく こちらから、大奴さんが休憩中の場所を目指して 街の端まで移動してみます。 そして、1.5キロ程歩いたところで休憩中の帯 じゃない 大奴さんを無事発見!(笑)   休憩中は殆ど椅子に座っている為 帯は、太刀に巻かれているのですが 記念撮影のお願いを申し出れば 帯を解いて、写真に納まってくれたりと 厳つい顔に似合わず 繊細な心遣いに頭が下がる大奴さん達。   そんな 出発前の和やかな彼らと帯を どーぞ↓

7th YARAFES

イメージ
連休2日目 さて、今日はどこのお祭りに行くべ(・・? と、起きて時計を見ればナントッ! 1時半 昨日のお祭りハシゴが効いて 死んだ様に寝てたみたい(笑) 寝坊も コレ位、度が過ぎると清々しい。アハハ   1時半ともなれば 昼食も要らなくなる時間だけれど 即席の焼きソバなんぞを流し込み 街までちょっくらお出掛けです。   そう 本日のお祭り巡りは、音楽のお祭り 7回目 を迎えた 『やらまいかミュージックフェスティバルinはままつ』 通称”YARAFES”です。   時間も時間なので わき目も振らず向かったのは 今年、初めて会場として使用される旧松菱広場。   会場に着き 運良く最前列を確保すると ステージ、客席が一体となっての ”ふじの山”大合唱 なんでも、富士山が世界文化遺産に登録された事を記念して 各会場、演奏中でも 2時23分に全員で合唱するんだとか。   しか~し なぜ最前列の特等席が空いていたのかを この時、知った 馬鹿なアタクシなのです。 ジャ~ン!   スピーカーの真ん前のその席は スピーカーからの音圧で鼓膜が破れそうな勢い! 大合唱が終わり 席を立とうとするアタシに聞こえて来たのは 『誰も席立つ人いないですよ、よかったですね』と 次の演奏予定のお兄~さんに語りかける司会者の声。 (おにーッ) 『ひッ!今、席立ったらマズイじゃん』 1曲だけ我慢し (スマンm(__)m) 逃げるようにその場を離れると 難聴と共に軽いめまい等を起し フェンスに倒れかかる。   皆さ~ん! スピーカーの真ん前は避けた方が良いニィ^_^;   と言う訳で 今年のやらフェスは 『ふじ山』と ”浜松さんざんオールスター”さんの1曲のみ・・・     な~んてことは有りませぬ その後 お目当てのバンドを存分に楽しんだ ・ ・ ・ の お話しは また   ご・じ・つ・・・ 。

お祭り巡りハシゴ

イメージ
今日も、朝早くから花火の音が響く。   そう、本日10月の第2週の週末は 遠州地方の秋祭りが一番多い、 お祭り特異日 (笑)   各地のお祭り開催日が重なり 車で走れば、必ずどこかで綺麗に飾り付けれた山車に出会います。   早朝、2件の配達を済ませたアタクシも 祭り見物のハシゴにお出掛けです(笑)   機会が有ったら (ヤル気がでたら・・^_^;) また記事にするつもりですが 今日は疲れたので 3箇所の写真のみ貼って置きます。   ここと   ここと   ここ

浜松カップ フェスタ・サンバ2013

イメージ
本日のイベントはこちら↓ 浜松カップ「フェスタ・サンバ2013」   昨年まで 夏に開催されていたイベント ”夏の芸術祭” が 今年は秋に変更になり、”秋の芸術祭”に改名(笑) その中の催し物として、サンバパレードが組み込まれました。 因って会場も、昨年までのアクト通りから 秋の芸術祭メイン会場の鍛治町通りに変更。   10月に入り、大分秋らしくなったとは言え パレードが行われた2時過ぎの鍛治町通りは 熱中症になりそうな日差しが容赦なく後頭部を直撃。 ビルの陰の特等席は既に入る余地が無く やっと見つけた場所は、スタート地点のすぐ横。   荷物になるからと 70-200の望遠ズームとコンデヂだけ持って出掛けて来たので サンバ隊に近過ぎて、全身は入りません。 そんな訳で 今年のサンバ見物は オネー様方の ドアップ のみになってしまいました。(涙) ホイッ!↓