バーチャル トラベル

暇ですなぁ
 気が付けば前回の外出は7月19日 1か月も車に乗らなかったのでバッテリー上りが心配な今日この頃
 なのですが本日も出掛ける予定は御座ません。

 そんな中、バーチャルトラベルに勤しむアタクシ 
これまでいろいろな場所へGoogleMap上で旅してきましたが 
ここ1カ月ほどは『大阪』へと通い詰め(笑)

 例によって、Youtube動画を流しGoogleMapで同じ場所を辿る 
と言う誠に安価で(ってタダじゃん)旅の気分を味わえるお遊びです。

 屋根の無いバスで市内を巡る『OSAKA SKY VISTA』(市内北を回る”うめだルート”と南の”なんばルート”有り) 
や水陸両用バスで大川(旧淀川)へダイブする『ダックツアー』での市内観光は勿論
 道頓堀、難波、新地、などを歩いて紹介する動画や大阪環状線を徒歩で一周する猛者までいて 目的地の選択には困りません。

 有名な観光地を一巡りしたら次はディープな、即ち誰も行かない様な場所を訪ねる旅(旅じゃないから) が待っています。

 嘆きの壁、地獄谷、三角公園等々、深~い場所の動画を探しGoogleMapで確認、ストリートビューで歩く・・ 
が寝る前、脳ミソをアルコール漬けにしながらの楽しみです。

 興味が有ったら上のワードを検索にかけ実際に行ってみて下さい。 
(あ、地獄谷は大阪、嘆きの壁は西成を付けないとお猿さんの方へ行ったりエルサレムまで飛んじゃいますからネ) 

 そんな深い場所を散策していると出会えるのが私の大好きな『昭和の風景』です
 木津川駅周辺、津守、あいりん地区や中津、樋之口町等に残る昭和を見つけるのも又楽しみの一つ 
 そこには幼少期の風景や匂いがそのまま残っていて、画面から昔の風が吹いて来る気がするから

 世の中全てが『貧乏』だったあの時代 
そんな時代を感じる事の出来る大阪下町界隈で 忘れてならないのは動画に登場する人々 
人情味豊かな大阪下町人の生活が、繋がりが 全ての動画から弾き出されます 
 勿論、私の様な人間には入っていけそうもない空間でありますが 
威勢よく元気な声で会話する下町の人々の背中から 『孤独』を感じてしまうのは何故だろうか?

 華やかな高層ビル群の足元で蠢く大阪の息吹 
光の下の影を見た時、言い知れぬ虚無感が沸き上がり
 より以上に大阪が好きになったアタクシなの 
で・し・た・・ 

 GoogleMapで見つけた気になる場所を貼って置きますので良かったら歩いて見て下さい 

 
 大正区を流れる尻無川、岩崎橋の袂にあるカラフルな建物

西成区千本北にあるシャッターだらけの商店街

コメント

このブログの人気の投稿

彼岸花

見栄っ張その2

政局

ひまつぶし

チューリップ

浜松まつり 2025 夜

終活の友