投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

愛知県民の森2015

イメージ
ブログや新聞などに載る今年の紅葉写真 一言で言えば 『残念な年』(笑)なんだそうで 皆さん、潔く諦めましょうと訴える^^;   と言いながら 諦めの悪い粘着質のアタクシ 何時もの場所へひとっ走り。   期待はしていなかったものの あまりの光景に息をのむぅ~(+o+)     例年なら奥の臨時駐車場まで満車状態なのに 今日は御覧の様な状態。 その、駐車場を掃除していたおばちゃまに お伺いをたててみた。 今年はまだはやいんですか? それとも、もう遅いんでしょうか?   おばちゃま曰く 『今年はダメだねぇ』   う~ん潔い答えですコト(笑)  

大洞院2015秋

イメージ
ここ2,3日 思い出した様に冷え込んだので 思い出した様に(笑) 先日の場所へ 仕事中、再度の訪問です。   が~ッ! 1日や2日冷え込んだところで、大勢に殆ど影響無し!。     大型バスから降りた観光客の皆さんも 石松さんのお墓の写真だけ撮って   足早にバスに戻って行った 本日の 大洞院   で・し・た・・

異変

イメージ
当ブログの異変(笑)にお気づきのアナタ。 ん?、イヘンだと? と 食い付いたそこのアナタにも 今日は、とっておき極秘情報をお届け。   ”異変”たぁなんだ!と PCの前で声を荒げたそこのアナタ そ~です 毎年、この季節には必ず登場する『紅葉』が 今年は未だ出ていません。 勿論、忘れている訳では無く この時季、唯一最大のネタなのですが 今年は紅葉に異変がある模様。   11月下旬になっても 半袖一枚で暮らしているアタシ (そりゃ、異変じゃなくて変人じゃん) の様な人間がいたり キリマンジャロの氷河も消えつつある (って、話デカ過ぎ) 地球温暖化の中 香嵐渓、香嵐渓と耳元で呟き アタシの脳内にサブリミナル効果の如く 『紅葉』の二文字を埋め込もうと企む料理長様。   『今年は台風の影響が無かったのに、そこら中の紅葉がやけに汚いねぇ』と 応戦するアタシ。 しかし、納得出来ないご様子の敵を 百聞は一見に如かずとばかり トラックに積み込み 大洞院までひとっ走り。     帰りの車内では滅法大人しくなられ ご納得の料理長様を眺め やれやれ、これで今週末もゆっくり寝れるゾ(^^)/   と言う訳で 今年の紅葉は 遅くて、赤くなる前に散ってしまうかも・・ の 極秘情報 で・し・た・・   ナニ? そんな事、分かってたって?   あ、ソ(-_-) 

通販商品その3

イメージ
通販依存症が完治しないアタクシのところへ 次から次へと荷物が届きます。 年間50万と言っても 殆ど生活必需品 (本人談) なので 後ろめたい気持ちはサラサラ無い!。   とは言うものの 『なんだゴミじゃん (/_;)』 ってのも時として有ることはアル。   そんな通販の中から 最近のhit商品をご紹介。   ハイこれ↓ 3000円程の金具 何に使うかって?   こちらが↓使用例(笑) ナニ?まだ分からない? んじゃ正面から↓   テレビじゃん   そ~です これはテレビを壁にかける金具 こいつのお陰で置台が無くなり 部屋が大変すっきりします。   上のは上下の角度が多少調整出来る程度ですが こちらは 180度動かす事が出来る優れもの 価格は倍違います。   と言う訳で 恥を晒し わが身を削ってのネタ作りその3 で・し・た・・

つま恋サウンドイルミネーション2015

イメージ
先週末の寒気に 便座の暖房や電気毛布など 冬支度に余念の無い柔なアタシ^^;   エアコンのリモコンは暖房に替えたども コタツはもう少しの辛抱。 扇風機はボチボチ片づけないと・・   そんな とりとめのない季節感に流され 真冬のイベント イルミネーション見物に昨夜行って参りました。 歳の瀬の押し迫った厳寒の中 完全防備の防寒具に身を包み 鼻水を垂らしながら (汚っ!) 涙でにじむ光を嗜むのが 正統派イルミネーション詣で。 との固定概念を覆し(笑) ”思い立ったが吉日”の出発です。   南ゲートから入場すると 例年、有った入り口はなく バスに乗って、会場隣接のS.M.C (スポーツマンズクラブ) 前まで移動。   点灯時間の5時にはまだ人影もまばらで ゆったりと会場を周回。 ホテル屋上からの展望も無料で満喫でき 大満足の1時間。       流石に鼻水は出ませんでしたが 季節外れの防寒対策に 汗が滲み出た ”善は急げ”の イルミネーション巡り   で・し・た・・

このブログの人気の投稿

彼岸花

見栄っ張その2

政局

ひまつぶし

チューリップ

浜松まつり 2025 夜

終活の友