投稿

龍尾神社 再び

イメージ
昨年3月16日 料理長様に騙され(笑)出掛けた 龍尾神社の枝垂れ梅花見 (←昨年の記事) 見頃を過ぎ入園すること無く帰った訳ですが 売店のおねえさまとの約束 『来年来るわ』を果たすべく 1年ぶりのお出かけです。 平日という事も有り園内は人影疎ら 花の方はと言えば ご覧の通り 今年は少し早かったみたいで 個人的には1週間後位が見頃かな?と思っています で~ 帰りに寄ったエコパの枝垂れ梅は今が見頃 の写真はまた何時か・・

酒の肴

イメージ
動画を観ながら酒を呑む 1日を締めくくる貴重な時間 (人生も締めくくりなさい!) そんな酒の肴に選んだのはこちら↓ う~~む 酒が旨くなったのか不味くなったのか さっぱり分かりませんが 分かったのは 『理系じゃない医者もいる』って事?(笑)  

LED

イメージ
 1ヶ月近くの断酒で更新できず (酒のチカラで更新している為) 久しぶりの酩酊状態更新です(笑) 照明が暗くなってきたのでそろそろ器具を交換しようと Amazon様を覗くと蛍光灯照明器具が見当たらない。 慌ててPanasonicのホームページに飛べば 【2019年3月末 蛍光灯照明器具の生産を終了しました】だと(@_@) どうやら 蛍光管は有るものの 大手メーカーは器具の生産から撤退したらしい。 なんと言う浦島太郎状態 (知らないのはお前だけだッ!) 仕方ないので 器具をLEDにしようと決意 が~ッ! LEDの寿命は約10年程度だとかで 長いと言えば長いんだけど 点灯しなくなったら器具ごと交換が悩みのタネ。 築30年の我が家は全てが買い替え時で 器具をLEDに替えたあと長生きなんぞした日にゃ 10年後にとんでもない出費が待っている(笑) そんな貧乏人が思いついたのが 器具はそのままで管だけLEDにする作戦(^^)v サークル型の蛍光管はストックがあるので無くなってから考えるとして 差し当たりの器具は20w直管が5本付いている天井直付け型。 早速 Amazon様に注文し 現物を見て疑問が湧く 『そう言やあ、これってどんな器具にも付くのケ?』 え~ 前置きが長くなりましたが ここからが本題です 先ずは中学校で習った蛍光灯の動作原理を思い出します。 説明は要らないですよね こんな簡単な回路なら痴呆老人でも理解できる(^^♪ 色々調べると蛍光灯型LED管には種類が有り 選択を間違えると点灯しないとのこと 何より重要なのは器具本体との相性 蛍光灯型LEDが使えるのはグロースターター式の器具だけとの情報や グロー、ラビット、インバーター対応の製品もあるのだとも・・ ん?大丈夫か? 益々頭がこんがらがって収集がつかない そこで ネットで得た接続法を絵にまとめてみた 結果 分かった事は 何れの方法も 整流素子にAC100Vを掛ければ点灯するって事 だったらとばかり 興味半分 買ったばかりのLED蛍光管をバラして見ます こちらの通り 4個のLEDを並列に繋ぎ それを12セット直列接続してあります 電源は36VのLEDドライバー フムフムなるほど・・ (何時もの分かったブリ) ということは 『LED照明なんて自作できるジャン』に落ち着く(笑) とは言え、若い時なら挑戦もしたでしょうが

可睡斎 ひなまつり

イメージ
 最近は痴呆の進行状態を報告する場所になってしまった当ブログ(笑) この地方のお祭りやイベントを下手クソな写真で紹介するのが本来の姿でした。 寒さも和らいだ今日 昔の気持ちを思い起こすべく カメラを防湿庫から引っ張り出し イベント会場へ向かいます。 目的地はひな祭り開催中の可睡斎 3月3日には未だ時間が有るのと平日という事も重なり 9時半の会場は3組ほどの来館者でほぼ貸切状態 それでは 勝手知ったる道のりを お雛様の顔などパチパチやりながら のんびりと一巡り致しましょう。 廊下のお雛様を拝みながら 順路通りに進めば 程なくメイン会場 圧巻の32段飾りが出迎える大広間に到着。 しかし、持参したレンズでは その全容を捉えるの難しく(以前は魚眼レンズで挑戦) スマホでのパノラマ撮影にてその場を凌ぐことに・・(^^ゞ ということで 一通り巡って見ましたが   こちらのイベントは雛人形に加え 趣向を凝らした展示物にも注目したいところ 写真も撮って来ましたので 機会が有ったらまた紹介したいと思います。

膨らみかけ

イメージ
 昨年末から凡そ1ヶ月、全く外出していません (藁の干支は12月12日撮影) これはマズイとばかり冬のお花見と洒落込みます。 と言っても車で僅か2~3分の場所 浜松緑化推進センター 通称『みどり~な』が目的地。 この時期の園内は 紅葉が終わり 落ち葉も風に飛び 人影無く 静かに春を待つの佇まい そんな中 寒さに耐え逞しく咲くのは この季節の主役ロウバイです 透明感の有る色艶は遠くからより 寄って嗜むのがツウってもんでして(笑) マクロレンズなどで撮ってみます そして 寒さに耐える花と言えばこの方も↓ おまけは サネカズラ(実葛)の葉と実 梅の蕾は固く閉じ 春未だ遠しといったところですが 梅、河津桜、ソメイヨシノと楽しみは膨らみ掛けています。

無駄骨

イメージ
 なんだかんだ 無事成し遂げた (かに見えた) 『年寄りの冷水DIY』 順風満帆だった計画も大きな躓きを見せる・・ 前日まで何事もなく起動していたPC君 突然顔面蒼白、真っ青な画面にこんな文字が浮かび上がる~(@_@) お腹でも痛いのかな? 痛いの痛いのとんでけ~ とばかり 優しく介抱しても 益々症状悪化! (イェーイ(^^)/)   挙句の果てに win11まで起動しなくなる (ガハハ) こりゃヤバいと 古いPCの起動ディスクでwindowsを立ち上げてみたが こっちもダメ マザーボードの不良かも? と ネットを彷徨うこと2日 『中途半端にクローンしたシステムはある時突然 起動しなくなる』の文字見っけ(^^♪ なんだ!これですやん (^J^) そーです クローンしたSSDで新たなシステムを構築するには それなりのお作法が必要だったのです 詳しい事は書きませんが (分からないから) それを知らずに能天気に 案外簡単じゃん 等と宣っちゃうから 無知のツケが回って来るのです。 しかし ネットには貴重な情報が無数に存在して居るのも事実 私が事ある毎訪れる 【ぼくんちのtv別館】と言うサイトの 記事通り実行したところ 無事乗り切る事が出来ました。 当然、全ての操作はコマンドラインで行う訳ですが 使用したコマンド bcdedit diskpart list volume select volume  assign letter  bootrec /Rebuildbcd bootrec /fixboot などは windows boot Manegerが参照する BCDファイルを書き換える 程度の理解しか出来ません(涙) ハードルが高いと言うより 高跳びのレベル いえいえ 棒高跳びに匹敵するほど 異次元の世界です。(  私にとって ) UEFIでのマルチブート環境の構築 ひいてはクローンデバイスでの起動は 生半可な知識では無理と言う事を思い知らされた大騒動でしたが アタシの場合 『生半可』どころか 【知識ゼロ~♪】での挑戦ですから 逆の意味で凄い! (褒めてくれていいに~(^^ゞ) と言う事で 多くの知識を得ることが出来た貴重な時間ではありましたが 今のアタシにとって 1週間もすれば全て脳ミソから消え失せる 無駄骨だったのです ざんねんッ!(-"-)

おめでとうございます

イメージ
 明けましておめでとう御座いますm(_ _)m 新たな年の始まりに 1・・痴呆進行の鈍化対策に務める 2・・コロナに罹患しない 3・・お祭り巡りを再開したい 4・・事故、違反をしない 5・・貯蓄残高の死守! と 馬鹿な目標を立ててみました 2以外は無理かな? 新年早々下らない話で申し訳御座いません こんなブログでは御座いますが 本年もどうぞ 宜しくお付き合いの程(^^)/

良いお年を

イメージ
 最愛の息子(猫)の死で明けた2022年 その2022年も『コロナコロナ』で暮れて往きます もう何回ワクチン接種会場に足を運んだことでしょう 当初『一生の付き合いになるかも』と危惧したことが 図らずも現実味を帯びて来た気がするのは 私だけでしょうか? 重い気持ちの年の瀬に 野良の捨て子をオテンバに育てた事と 久しぶりの自作PCが思いの外上手く行ったことを ささやかな『明るい出来事』 に認定しましょう(笑) 来年は73歳 23歳の時、事故を起こして以来 無事故無違反記録が 50年目に突入する年であります。 しかしながら、この所の脳機能劣化は そろそろピリオドを打つ頃か・・ の不安が過るのも事実。 1日も長く無事故無違反を続けられるよう 頑張ろうと言う気持ちは有るのだけれど どうなることやら その不安も含め 今年を一文字で表すとしたら 『呆』一択(笑) 分からないことが有り 『そだ、ネットで調べよう』と キーボードを叩く 眼の前のキーボードに溜まったホコリに目が行く ふ~ふ~と息を吹きかけホコリを飛ばす 改めてキーボードを叩く 『あれ?何調べるんだっけ??』 この間約10秒 そうです たった10秒前の記憶が埃と共に吹き飛ぶ そんな事が続く毎日に 来年は せめて20秒に伸ばして見よう の 壮大な目標を立てた大晦日です(涙) 最後に私らしく 後ろ向きな言葉が出たところで 静かに 2022年を締めたいと思います それでは皆様 良いお年を・・