奥山半僧坊

50年近く外回りの仕事をしていて
この季節に強く感じるのは
”紅葉の色彩変化”
どうしても、昔の紅葉の方が色鮮やかに見える。

先日行った香嵐渓も
昔ほどの感激は無かった。

そんな感慨薄い秋半ばではごじゃりますが
今日もせっせと紅葉狩り。
だって、あと何回紅葉見れるか分らんジャンねえ(^-^;

本日の目的地はってーと
先週土曜日に柿を仕入れたので
今回はミカンの買い出しに 奥山まで走ります。

奥山と言えば 半僧坊の三重塔だなと
前まで行くと
PB230143
今まで見た事が無かった 管理人のおじさん2名。
なんだ??駐車料金必要なの?
引き返そうとするも、時すでに遅し。
『奥が空いてますよ~』と おいでおいでされる(笑)

駐車料金は徴収されませんでしたが
駐車場の一角に これまた
”ん?こんなの有ったか?”の チケット売り場。

存在は知っていたものの
中には入った事がなかったので
拝観料400円を払って境内へ。

フムフムなるほど・・
深山幽谷とは言い難いが
風情豊かな山寺の佇まいは 心底癒されるワイ
と、妙に上から目線(笑)
DSC02057
そんな奥山、方広寺の今日です。

DSC02076
PB230132
PB230138

PB230129

PB230140
PB230134


コメント

このブログの人気の投稿

彼岸花

見栄っ張その2

エコパキッチンカーフェス2024

終活の友

ボウリング教室 最終日

身の程知らず

掛川大祭 2024