バタンQ~ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9/09/2011 10:04:00 午後 震災時の物流不足で遅れていた新築工事が 資材の順調な供給と共に平常にもどり 新たな物件工事とも重なって例年にない忙しさ。 夏バテも加わり毎日帰ればバタンQ~! お陰で今週のブログ更新は2日だけ(日曜日は今週なの?) これではイカンと眠い目を擦りながらキーボードに向かってはいるけど 書く事も写真もありゃしまへん(~_~) と言っても 折角ですので夏祭りでの一こまを貼って置きましょう リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
高齢者講習の練習(笑) - 6/08/2020 08:03:00 午後 運転能力低下が心配される今年は免許更新の年 そして、高齢者講習も受講 何でも、実際に運転させられるのだとかで 運転から離れた心許なさを払拭すべく 再びトウモロコシの買い出しです。 場所は先日同様浜北 始めの10分程は多少ぎこち無さはのこったものの 20,30分走れば昔の感覚が蘇る。 (って、1か月前そんな昔かぁ?) とは言え この感覚を維持するため 1週間に1~2度運転しなければいけないとなると・・・ 今まで気にも留めなかった 『燃費』も心配になり始めた貧乏人(笑) 実際、リッター6キロしか走らない ボロ車は 年金生活者の足としては不適格 だとしても 燃費の良い車に買い替える訳にも行かず 悩みの種が チラホラ頭を擡げ始めた今日この頃。 な~んて言う しみったれた話はやめ 帰りに寄った フラワーパークの写真でも貼って置きます。 駐車場には多くの車が見られましたが 園内は人影まばら 咲いている花も しおれかけたアジサイと菖蒲のみ。 人影も少なく 殆どジジババだけの園内は 花を楽しむと言うより stay homeで溜まった ストレス発散に最適な場所 で・し・た・・ もっと見る(我慢して)
水窪祭り2011 - 9/18/2011 10:24:00 午後 『拾うキミが好き、捨てないキミはもっと好き』 ん?桃レンジャーに何かあったのか? オトコに捨てられちゃったか? 立ち上がれ 桃レンジャー! って オトコじゃ無くってゴミの事ですネ(笑) 世間の皆様は 『三連休!サンレンキュ~』 等と浮かれて居りますが アタシャ昨日も明日もお仕事です。 そんな貴重な休日は家でゆっくりするのが厚生労働省からの通達ですが (ウッソで~す) 今日は行きたい場所が2ヶ所重なり昨夜から悩み続けて寝不足 w。 その2ヶ所とは 島田 と 水窪。 県の中部に位置する島田市か、はたまた市内の水窪か? 距離にして40数キロの中部地方に対し 60キロ以上離れた市内。 なんとも不思議な距離感でありますが ここは ”シナイ” の響きに負け水窪を選択。 と言う事でやって参りました浜松市最北端、水窪町 仕事では数回、若かりし頃の登山や紅葉狩りなど 数多く訪れている場所ではありますが、お祭りは昨年に続き2度目 昨年同様 (←クリックで昨年の記事へ) れぞれの演技をじっくり見せて頂こうと思ったのですが 想像以上の人出と 想定内の 猛暑 に 日陰から道を往く仮装 (してると思われる・・笑) の様子をパチパチやって お祭りの雰囲気を楽しむ事に予定変更! 綺麗なおねぇさんや 綺麗な 衣装 のおかーさん(笑) やる気満々のおとーさんまで 思い思いの仮装に 今年もまた にっこり嬉しい感動を頂き 串芋がサトイモでは無く ジャガイモだったことが 唯一、心残りと言えば心残りの 水窪の街を後にします お・し・ま・い・・ もっと見る(我慢して)
島田髷まつり - 9/19/2010 10:42:00 午後 久し振り クイズ です この字はなんて読むんでしょう? ブーブー。 残念でした 「ひげ」 じゃ無くて 「まげ」 でした って未だなんにも言って無かったですね(笑) 余りふざけていると文部科学省 (ウソ) からクレームが入りますので さっさっと先に進みます 昨日は 天竜川 を遡ったおじさん 今日は 大井川 を渡り東海道は島田の宿までお出掛けです こちらで行われた 『島田髷まつり』 が本日のお目当て 昨日の水窪もそうでしたが 最近は何処へ行っても大きな一眼レフカメラを持った一団に遭遇します カメラさえあれば誰でも何処でも手軽に楽しめる写真の世界 おじさん、おばさん達が趣味に熱中する姿は同世代の人間として 羨ましく、頼もしくさえ思います 先日もルールーを守らない鉄道ファンが問題になったばかりですが イベント会場で大勢のカメラマンに出会う度 同じカメラを持つ人間として 自戒の念を込め 社会問題化の心配が頭を過ぎるおじさんなのでした(笑) と何時に無く真面目なコメントを書いてみたけど どうもしっくり来ないので 写真で何時もの調子に戻しましょう 多くのカメラマン達は綺麗なお姉さんを狙っているのでしょうが 変人は 目の付け所 が違います 『髷まつり』なので 髷 だけ追って見ました。 上のは 高島田 でしょうか 結婚式で花嫁が結う文金高島田でお馴染みですね そしてこちらは↓ 吹輪 これが 桃割れ って良く知ってるでしょ? 実はお姉さん達の浴衣の帯には団扇が差してあって そこには結い上げた美容室の店名と共に髷の名前が書いてあるのです それにしても初めて知った髷の名前ですが なんとも粋な名前じゃあ御座いませんか そんな粋な髷を結った粋なおねーさんの後姿だけで まとめて見ましたが如何でしょうか? もっと見る(我慢して)
三谷祭り - 10/24/2010 10:45:00 午後 お約束通り本日は 【物凄~い写真】 をご覧にいれましょう ハイこれ↓ 今日も又お祭りの山車ですがこちらの山車 (ここではヤマと呼ぶそうですが) が兎に角凄いんです ん?どこが凄いんだ? とお思いのアナタ先ずこちらをご覧下され↓ 極彩色の彫り物に金箔漆塗りの屋根は今まで見て来た屋台のどれよりも絢爛豪華 ね、凄いでしょ? ん?凄いけど 『物凄い』 とまでは言い難いと言ったそこのアナタ この山車を曳く男たちが上半身裸ってのはどーよ?(笑) ここは 三谷温泉 でお馴染みの蒲郡市は三谷町 ここで行われた 『三谷祭り』 が今日の目的地 昨日自信を持って予告した 『物凄い写真』 を撮りに朝5時起きしてやってまいりました。 蒲郡と言っても浜松からほぼ 60キロ 「藤枝の先」と思えばそれほど遠くはない 事実日曜日と言う事と23号バイパスが豊川橋の先まで開通していて 1時間半は掛からなかった。 豪華な山車は全部で4台と少々控えめですが 整然と引き回される山車は見応え十分 でも撮りたい写真と言うのは物凄く豪華な山車では無く 山車の足元 こちら↓です 直径約90センチ、幅(厚さ)およそ50センチの丸太は山車の車輪 これを撮りたい為早起きしたって訳です 4台の山車が 八剱神社前 から次々に曳き出されて行くのですが このぶっ太い車輪は山車の向きを変えるには抵抗が大きく 梶棒と言うこれまた太い丸太が2本山車に差してありこれをコントロールして山車の向きを変えるのです こうして街中を曳かれた山車の行く手にやがて海が見えて来ます 大観衆に見守られ海岸まで辿り着いた山車はナントそのまま海中へ曳かれて行ったのでした ヨットやモーターボートと一緒に海に浮かぶ絢爛豪華な山車、その姿を目の当たりにすれば誰でも驚く筈 これが三谷祭り最大の見どころ 海中渡御 先ほどの太い車輪は海の中でも動き易いようにそして梶棒は舵をとる他に山車が転倒しないようにとの工夫です という訳で昨日お約束の 『物凄い写真』 とはぶっ太い車輪と超豪華な山車が海を往く写真でした。 アタシのお祭り巡りも近場の祭りでは飽き足らずとうとう県外にまで出掛けるまでになってしまいました この先 もっと見る(我慢して)
二俣まつり2011 - 8/20/2011 10:13:00 午後 今週の月曜日 笠井へお祭り見物へ行ったばかりなのに、今日もまたお祭りです 1週間に2度お祭り巡りってのはどーなんでしょう?(笑) でもってそのお祭りはってーと 一昨年、『も~ど-せっ!』で驚き 昨年は屋根係のおにーさんに惚れた 二俣まつり 。 今年は屋台の装飾をじっくり観賞しようと 街の北部に勢揃いした屋台をパチパチしていたら 何処からとも無く 天狗様出現! 天狗様に導かれるように屋台も後に続きます。 狭い路地の角をいつもの様に物凄い勢いで曲がり いつもの様に戻し、いつもの様に大通りを疾走する屋台 おかげで 行く手の交差点は大渋滞(笑) その真ん中で何やら大騒ぎ すわ!喧嘩か? と 輪の中を覗き込めば、若者たちが激練で盛り上がる たった1時間ほどのお祭り巡りでしたが 今年もまた、 にっこり笑顔 を頂いた 二俣の街 で・し・た。 もっと見る(我慢して)
ナノファルコン ブーム到来か? - 8/08/2013 09:59:00 午後 今日紹介するのはこちら↓ 我が家の次男 じゃあなくって 彼の周りを飛ぶ、虫。 その名もナノファルコン 先日紹介した世界一小さい無線操縦ヘリ。 検索からのアクセスが殆どの当ブログ その検索キーワードを見るのが楽しみで続けていると言っても過言ではない(笑) 一年を通じ、お祭りの名前が一番多い訳ですが このところ俄かに増えているのは ”ナノファルコンの飛ばし方”や”コツ”と言ったキーワード そこで、今日はそのコツとやらを探ってみたいと思います。 かつて 世界中を席巻したオモチャと言えば ルービックキューブが思い出されますが 今年、密かにブームを捲き起こしているのが このちっちゃな無線ヘリ。 定価4700円の商品が 5000円や6000円以上で売られる人気で 子供から大人まで夢中のご様子。 アタシも3機ほど買い占めてみました(笑) 因みに、価格は 1機目6,100円、2機目5,360円 そして本日届いた3機目が2,999円と だいぶこなれて来ました。 コツと言っても難しいことは無く 誰でも感単に飛ばす事が出来るハズなのですが 先日の記事にも書いた 『床から離陸させようとするとその風圧で上手く行かない』 これは多分、恐る恐るエンコンを操作しているからで 床から離陸させる時は思い切って、50%位までエンコンを上げれば スムーズに離陸可能だと思います。 (余り上げ過ぎると天井に激突するので離陸した瞬間にエンコンレバーを固定、若しくは下げる) それと 固有のクセを掴むことも大事。 ラダーを操作するとき 無意識にエレベーターも動かしてしまっているかも・・なので 上手く行かなかったら 思い切って 慣れるまで、テールローターを取り外すって手もある。 あとは前後のバランス。 アタシはテールにお菓子の袋を塞ぐやつ (正式な名称は分かりませんが) を巻き付けてある。 ラダー操作をすると 必ず機体が上下するので エンコンとラダーは連動して操作する。 本体を充電したばかりだと微妙なエンコン操作でも 大きく影響するので フル充電を避けるか、ローターを空回しして 少し放電させた方が、安定した飛行が出来る。 そんなとこでしょうか? 1 もっと見る(我慢して)
府八幡宮祭典2011@磐田 - 10/01/2011 11:43:00 午後 昨日やり残した仕事が昼過ぎまでかかってしまい 帰ったら即 爆睡 寝ぼけ眼で時計を見れば既に4時を回っていた (涙) 10月の声を聞き、秋本番と共に 秋祭りシーズン到来 はアタシが1年中で最も忙しくなる時 仕事の忙しさと違いお祭り巡りの忙しさは 『行けなかったら止めればイイ』 と言う気楽さが救いだ さて、そんな秋祭りシーズンの幕開けは今年も 磐田府八幡宮祭典 です 夕方5時過ぎ 脳ミソに血液を充満させるには、まだまだ時間が掛かりそうなので飲めない (飲むと体調を壊す) コーヒーなんぞをがぶ飲みし、やって来たのは府八幡宮とは目と鼻の先の市役所駐車場 駅前通りに出てお囃子の聞こえる方へ歩くと 黄昏行く空の下、提灯を揺らしながら屋台がこちらにやって来ます 今回で3度目になる磐田のお祭り見物ですが どうやら毎年屋台の運行状況が違うみたいで 3年前には1箇所に勢揃いしていた屋台も今年は西の組と東の組に分かれて行動している様です。 その東班 (で良いのかな?) は駅前からお宮を目指している様なので先回りして待つ事に 屋根の人形を寝かせ、鳥居の下ギリギリを抜けていく屋台の姿は見応え十分 ”このお祭り最大の見せ場” のように感じました。 秋祭り第一弾の磐田府八幡宮祭典 如何だったでしょうか? これから森のお祭りまで1ヶ月の間、お祭り巡りに明け暮れる予定ですが アタシ同様、多忙を極めるのがこちらの方↓(笑) また何処かのお祭りでお会いできる事を楽しみにしています m(__)m もっと見る(我慢して)
コメント