投稿
お疲れ様でした
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
早くも1ヶ月が経ちました 目標無しで迎えた新年でしたが 昨年末の大出費によるダメージから 『せめて1月だけは絶対にお金をつ使わない』と誓を立て(笑) 出掛けた場所といえばミカンの買い出しに行った引佐だけ (金使ってんじゃん) そんな訳ですのでブログのネタも無し だったのですが~ッ! 先日、ドクターイエローが引退したというニュースを観たので これに便乗しちゃいましょう と言ってもHDDから拾ってきた昔の写真の再利用です。 磐田市竹林山古墳から 同じく磐田市の兎山公園から 磐田 今の浦川から こちらは天竜川を征くドクターイエロー様 全て下り方面です 1964年と言えば東京オリンピックのあった年 アタシが中学2年生の時から働き続けたDr yellow 長い間お疲れ様でした~ ってアタシャまだまだ頑張らにゃいかんだけど・・ (きびしぃ~ッ!)
見栄っ張その2
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
事の始まりは昨年末 『おしるこにお餅いれる~?』と料理長様 私『半分でいいなぁ』 料『切れないんだよねぇコレ、何か切る方法有る?』 料『この前使ってたのじゃ切れないの?』 そう、年末のDIYで私がプラスチックモールをカットしたニクロム線カッター これでお餅を切ったら?のご提案 硬いお餅を切るには温めれば良い (レンジで20秒程) のは分かっていますがここはこの提案に乗ってみます。 単2電池2本では直ぐ電欠するので安定化電源を用い 悪戦苦闘すること5分 焼き餅匂充満する部屋で何とか仕事を成し遂げ それでも餅カスだらけになった汚いニクロム線を見つめ ん?待てよ ニクロム線の他に何か安価で代用が効く物は無いものか? との疑問が始まりで ステンレス線( 太さ0.28ミリ 15m300円) で電熱カッターを作る事を思い立つ。 え~と ステンレスの抵抗率は75μΩ/mだから え~と 1mの抵抗値は75×10-^8×(1㎡÷(0.00014^2×3.14))≒12.18Ω え~と してからワット数はW=V^2÷抵抗値だもんでぇ・・ え~と え~と 等と残量僅かな脳細胞をフル稼働 中々充実した生活を送っているんじゃ あ~りませんか と言うのは前フリ ここからが今日の本題 私の部屋にある色々な遊び道具を見た 外壁塗装の職人さんたち曰く 『これじゃボケないでしょうね?』だって チッチッチッ とっくにボケとるわッ!(*`н´*)=3 という訳で、毎日毎日頭を酷使しているのに何故ボケてしまうのかが本日のテーマ 色々考えたんです 考えた末、自分なりに出した答えが 『脳ミソの性能以上の仕事をするから』(笑) そうです所謂オーバーフロー、限界突破ってやつです 軽トラックで10トンの荷物を運べば壊れるのは当たり前 身の程に合った生活をしないと増々痴呆が進んでしまうんじゃないのか? に行き着いた次第。 しか~し 前にも書いた『見栄こそ我が人生』で 背伸びをしなくなったら私が終わる時なんだとばかり これからも色んな事にチャレンジして行くぞッ! を心に誓った 手遅れボケ老人 なの で・し・た・・ (涙) 因みに当初挑戦し始めた『ステンレス線で電熱カッターを作る』は 『十分仕事のできる長さと電圧の関係は?』に変更(笑) その答えは 求める長さ=L 電源電圧=E 1mの抵抗値=R 目標ワット数=...